開かれた議会をめざす神奈川市民団体連絡会 発足会

                            綾部 祥一郎

10月8日の体育の日の午後、県民センターで発足会が開かれた。

かながわ、さむかわ、よこはま、オンブズマン松田、えびな、はだの・いせはら、かまくら、各市民オンブズマン、相模原市議会をよくする会、税金を監視する連絡会(平塚)、かながわ政務調査費改革見張り番、自治体財政研究会(平塚)、フォーラムちがさき、かながわ市民フォーラム、これでいいですか愛川、議会を楽しむ会(藤沢)の16団体(当日欠席を含む)約30名。当初予定していた会議室では席が不足するため会議室を取り直した。

 相模原市議会をよくする会の赤倉代表が昨年の11月に県央の市民団体に呼びかけて交流会を開いたのが発端で、その後3回の打合会を経てこの日に至ったもの。

開会挨拶、自己紹介、会設立の経過説明のあと、活動内容の検討、参加団体の意思確認、今後の予定などが話し合われた。活動の趣旨は議会問題を含めて様々な活動をしている市民団体が、それぞれの議会分野の情報を交換し、調査や比較を行おうというもの。規模や取り扱うテーマなど議会毎に大きな違いがあって統一的な動きは難しいことから、連絡会は主として情報交換のための緩やかな組織とし、役職名も「世話役」とするなどメンバーに負担のかからない組織とする方向が固まった。世話役5人が選ばれ、「よこはま」もそのうちの一人となった。

横浜市議会は例外を除けば未だに委員会審議をモニター放送でしか見せない段階で、当オンブズも議会を傍聴し議員の活動ぶりを監視する活動まではいたっておらず他の市民団体に学ぶ点もあると思う。