――市政への苦言・提言・賛同――

150万本植樹行動」は非現実的虚構の無駄遣い

間瀬 辰男

 横浜市は、開港150周年記念行事として、「150万本植樹行動」のキャンペーンを行なっている。このことは、考えるまでもなく現実的でない。なぜなら、木を植えるためには、木を植える場所が必要であるからである。そのような場所があるだろうか。身の回りを見渡たしただけで、そんな場所はないことは誰にも分かる。この質問に対する市の回答は、「参加される市民や事業者の皆様や本市の事業の実施状況によりますので、個別の具体的な場所は設定しておりません」ということである。つまり、まったくあなたまかせなのである。この様にしか答えようがあるわけがないと予測して、こういう回答を言わせようと意図した通りの回答である。できない場合は、市民が悪いと言わんばかりである。

 そして、樹種については、「植樹本数にカウントする対象を、大きくなる木(高木)だけに限らず、バラやツツジなどの低木や鉢植えの樹木等、木本性植物全般を対象としています。樹種別の本数は設定しておりません」ということで、区役所に丸投げでしている。ノルマを課された区役所では、しようがないので、鉢植えはまだいいほうで、日に当てると枯れるという屋内用小植物をプラスチック容器にいれたものを配布している有様で予算消化に四苦八苦しているのである。

 こういうことで無駄遣いされる金額は「各年度の予算については年度ごとに査定されるため確定しておりません。19年度は3億円となっており、横浜市中期計画における全体の見込額は18億円となっております」となるのである。

 財政ワーストワンの都市の自覚など全くない。我々ができることは、ごみになるあろう苗木をうっかり受け取って、無駄遣いの片棒をかつがないことである。

 これは、人々が好みそうなフレーズで本当にそうなるか、何時そうなるか分からない将来のことを、さもそうなるかのようなイメージを持たせ、金だけが使われてなくなるという、検証不能な虚構をでっち上げる役人の悪質な常套手段である。警戒感を持って監視しよう。