横浜開港博Y150

                綾部 祥一郎

 横浜開港150周年記念事業は、その総括も済まないうちに中田前市長が辞め、事業担当の野田前副市長もその後を追い、締まらない幕切れとなった。東京都のオリンピック誘致が失敗に終わったので横浜の開港博の不入り問題は目立たなくなり、助かったと思っている向きも多いのではないだろうか。オンブズの中には、このような失敗を繰り返さないためにも責任を追及すべきだ、と言う声がある。

東京ディズニーランドを大人一人が一日楽しむためのデーパスは5800円である。その半分以下とは言いながら2400円払って開港博を見ようという人が少なかったのは当然だったろう。その結果入場料収入が伸び悩み20億円の赤字を産んだと言われている。

 

事業の実施に当たった市の開港150周年・創造都市事業本部は開港150周年記念事業全体の調整を行うほか、開港150周年記念式典の開催や地域イベントの支援を行い、市・県・民間などが出資した外郭団体の財団法人・横浜開港150周年協会は150周年記念のテーマイベント(開国博Y150)の企画、実施と開港150周年に関する広報を行う、という組み立てになっていた。イベントの企画・実施の実務は協会から民間業者に委託された。勘ぐれば責任を分散し不成績に終わっても市に直接ダメージが及ばない仕掛けと言えよう。

106日の市会決算特別委員会局別審査(都市計画局)で自民党の黒川議員は150周年記念事業について「市民参加事業で盛り上がり大変良かった」といった趣旨の発言をしていたが、不成績の結果については言及していなかった。

市がどのような総括をするのか見守ろう。