これも、無駄遣いではないか

  無駄使いを眼前で見せられた

           間瀬 辰男

@以下は、筆者の市長への手紙である。

市長殿     09.7.13

火災と救急のサイレン音について

 火災消防車と救急車のサイレン音が同じに聞こえる。この両者の性質は本質において異なる。一方は周辺に関係することであるが、救急は大部分が個人的問題であること言ってよい。それなのに、対世的に同じものと表現することは適切とはいえない。それ故、同じサイレン音を使用することの改善を求めます。さらに言えば、現場接近時の周囲の者の受ける感情は全く現実と相異することになる。同じである理由は全くないのみならず、見過ごしがたい弊害がある。

       間瀬 辰男  (住所略)

 

@以下は、市長への手紙に対する回答である。

間瀬 辰男 様

このたびは「市民からの提案」をお寄せいただきありがとうございました。

ご指摘をいただきました件について、次のとおりお答えします。

 救急車のサイレン音については、搬送中の傷病者や救急車が通過する地域の住民の生理的、心理的負担を軽減させるため、消防車のウーウー音ではなく、ピーポー音を採用しています。ただし、赤信号交差点に進入するような場合には、交通事故防止の観点から歩行者や一般車両のドライバーへ緊急自動車が接近していることを知らせるため、ウーウー音を併行して鳴らす場合もあります。

 また、本市では昨年101日に救急条例を施行し、119番通報内容から緊急度・重症度を識別したうえで、傷病者の状態に応じて救急車と消防車を同時に出場させる新たな救急システムの運用を開始しており、一部の消防車では救急連携活動時にウーウー音しかない車が現場に急行することもあります。一刻も早く救命処置を行うための運用であり、ご理解のほどよろしくお願いします。

平成21年7月31

横浜市安全管理局施設課長 太田 孝

(市民からの提案 第21-250087-1

 

@以上のことが眼前で起こった

 10月12日20時50分頃、救急サイレンが聞こえ、次いで消防サイレンが聞こえ、それが我が家の前で止まった。外へ出ると、正規の消防車と小型の赤い車が止まっていた。人々が集まってきたが、何が起こっているか全く分からない。火事ではないと認識したので集まった人は帰った。筆者は、この状況を理解する情報を持っていたので、当家から2軒離れた道に行ったところ、そこに救急車が止まっていた。

 前記の回答に対する電話での釈明では、消防車の出動理由は,ADRを積んでいるからということだそうだ。しかし、それは救急車に積んであれば済むことだ。このことは、やはりおかしい。何故、消防サイレンを鳴らすか。救急サイレンを付ける予算が無い。1万円程度できることを、予算が無いというのは、言い訳にならない。要するに、火事が少なくて困っているのである。消火では燃料費を消化できないので予算消化に汲々(救急)としているのである。地球温暖化を防止しましょうとゴミ収集車で言って回りながら、一方でG30などどこ吹く風で、消防車でガソリンを撒き散らしているのである。

 不要消防車の廃車など、消防予算の厳格な査定が必要である。