開けてびっくりトツカーナ

   気が付けばエコ逆行の

      駅前一等地の駐車場

            間瀬辰男

こんなことになるとは

 現在、戸塚駅西口再開発事業が進行している。その手始めが駅正面にできるビルである。外装が出来上がり、内装工事が進行中である。7階建てのビルの5〜7階の外見が妙な形をしているので、不審に思って再開発事務所に聞いたら、何とそれは駐車場とそこに至る螺旋状スロープであるということが分かった。冷静に見てみると、駅前駐車場ビルと言うのが正確な表現ではないかと言いたくなるような代物だったのである。駐車場は5〜7階だけでなく屋上もそうだという。駐車台数600台、総床面積7万uのうち1万9千uが駐車場なのである。役人のやることは油断がならないと思っていたが、本当にびっくりした。

 

駐車場の管理は誰がすることになるか

 予てから、駅前など便利な地点に駐輪場・駐車場がやたらと目に付くことが気になっていた。これらの管理は主に「財団法人横浜市交通安全協会」が行っている。料金は結構高い。窓口には、高齢者が座っている。役員・収支などはインターネットでも分からない。

 新しいビルの駐車場の管理は誰がすることになるか。天下り団体の利権が増えるようなことにならないことを望みたい。

 

エコ社会に逆行の自動車優先

 駐車台数が600台という壮大な数である。その上、トツカーナと駅との間の道路には車乗り付けのステーションができるようである。今までは車の利用者は駅と少し離れたところで降りて、駅までは歩くということだったが、これからはそういうことは想定外のようである。

 小生は、戸塚駅に第三のホームを設置することを提案してきた。理由は、戸塚駅は横浜市内で東海道線の駅があるところは、横浜駅のほかは戸塚駅しかないということである。現在戸塚駅は通過駅になっている湘南ライナー・踊り子号の停車、近く実現する東北線・高崎線と東海道線との相互乗り入れなどを考慮して、その受け入れ体制を造ることは戸塚の利点を生かす方策として相応しいと思ったからである。線路沿いの用地はてっきりそのための用地と思い込んでいたのだが、そこは車乗り入れのための道路拡幅に使われるということである。ホーム増設の千載一遇の機会を逸したことについて、後年、あの時そうしておくべきだったと言われるだろう。当然そうなると思い込んでいたのが甘かったと悔やまれる。