委員会派遣の実情に手を入れてみるか

 議員の結核感染事件での横柄は見過し難い

             間瀬 辰男

@「市会議員は公人、一般市民とは違う」は正しいか

 新聞報道によれば、市議会の或る委員会の市会議員10人が、昨年10月25〜27日、市職員を御供にして九州に2泊3日の視察旅行をし、寝食を共にしていたということである(こういう形態の旅行を「委員会派遣」という)。そのうち1人が11月2日健康診断を受けたところ肺に影が見つかり結核と診断されたそうである。寝食をともしたというのも大袈裟だが、議員の反応は「市会議員は公人。一般市民とは違う」(公明党会派)「保健所職員を呼んで説明を求めることにした」(みんなの党会派)と議員が特権階級であるという意識丸出しの見過し難いものである。  

 このような発言の議員側の根拠は、保健所が診断された議員の所属会派のみには直後に連絡した(このことが法的根拠を持った適正なことだったのかどうかは追求されるべきことではある)が、他の会派には連絡しなかった。また、視察に参加した議員への連絡は約1ヶ月後の12月20日頃だったということにあるようである。感染源の特定と感染の因果関係について詳しく調べることもなく大袈裟に馬鹿騒ぎをしているには、何らかの事情があるとも勘ぐれる。つまり、所属会派にのみ連絡したということに対するわだかまりは何かということである。

 しかし、そもそも感染して1週間も経たないうちに影ができるわけがない。結核にかかったからと言ってすぐにどうのこうのということはないというのが、中学2年の時に、感染していると言われた経験を持つ世代の者としての感想である。騒いでいる議員の矛先は保健所に向いているが「感染してもすぐに他人にうつすことはない」「市議と言っても対応は一般人と同じ。議会全体に説明する必要はない。不安を感じる市議がいるなら、聞きにくれば説明する」という保健所の対応は一般論として当然である。しかし、保健所もなぜ所属会派だけに連絡したのかということについて説明できないのであれば似た者同士ということになるのではないか。

@委員会派遣とは

 天網恢恢疎にして漏らさずとはよく言ったものだ。こういうことがなければ「委員会派遣」を調べてみようという気にならなかっただろう。前から気にはなっていたが、議員が旅行に行くことについては「議員派遣(実体は海外視察旅行)」(地方自治法100条14項)の解明を先行させたからである(住民訴訟として会報に掲載済み)。どうでもいいかと思っていた「委員会派遣(実体は国内視察旅行)」は、横浜市会会議規則第71(審査または調査のための委員の派遣)の「委員会は、審査または調査のため、委員を派遣しようとするときは、あらかじめ議長の承認を得なければならない」に基づいて行なわれる視察旅行である。事務局の話では、常任委員会で年2回、特別委員会で年2〜3回分の予算措置がとられているようである。多分、予算使い残しゼロの使われ方がされていると思われる。調査の結果、何が出てくるかは今後のお楽しみである。