消防団への寄付を止めさせた人が現れた

       高知県南国市での快挙

             間瀬 辰男

間瀬 様

 本年もお元気にご活躍のことと思います。久しぶりに報告致します。

 2011年度の南国市消防団幹部会議事録を情報公開請求しました。消防本部の2人が

市役所総務課にて説明をしました。

消防団幹部会で、初午の寄付集めはやめると決めたそうです!

ありがとうございます。改革できたようです。

 但し、まだ確認をとらなければなりません。初午前後の日曜日に近隣の町内に聞いてまわ

ります。それは、高知市の分団のような例があるからです。高知市のど真ん中の従妹の美容院に、いまだに来るそうです。領収書付きで。高知市は、しっかりと寄付集め禁止とされている筈だがと、南国消防本部員も困った表情でした。また、初午が過ぎましたら南国市、高知市の結果を報告致します。

  間瀬さんの記事と裁判がなければ、到底できないことでした。本当に感謝いたします。

 

 以上は、高知県南国市の間戸谷正博さんからのメールである。その後、今年はどこにも集金に来なかったと報告があった。横浜市は町内会から自主的(?)に寄付する形態だったが、四国では消防団員が各戸を戸別訪問して領収書を持って集金して回るというのだから、すさまじいものがある(もっとも、千葉県でもそのようで、止めさせる行動をしている人から小生のところに時々問い合わせがある)。

 間戸谷さんの活動は、町内会の集金マシーンぶりに憤慨し、まず浄化槽負担金一戸当り年5,000円の隣部落への上納金は止めさせたことから始まった。次に始めた、消防団の集金を止めさせることは「消防団と官製募金という行政が絡むものは強敵でした」という感想を吐露するほど大変だったようだ。何しろ、消防庁に直訴し回答を求めるなど、全方向の活動であったからである。

 今は、「社協、日赤、共同募金」の実質強制募金に取組んで自身の住む地域の町内会からの寄付を止めさせたことを踏まえ近隣地区に広めようとしており、各地の活動者との輪も広がっているようである。。