続報 「不正天国の横浜市」その2

          間瀬 辰男

 前号以降の判明したことについて続報する。

@情報公開請求の結果について

 1月4日請求したものが、1月31日まで延長された。その理由は、「所管が複数にわたり、且つ、対象文書が多岐にわたることから、文書の特定に日時を要」するというというのである。しかし、請求は「平成23年12月12日『土木事務所管内一円工事に関する調査について』の作成のため収集した一切(支出決裁書を含む)」というものであるから、既に集めてあるものを請求したのであって、新たに集めることは求めていない。だから、延長理由は理由になっていない。横浜市の職員はこのような嘘を平気でつく恥知らずな集団であることがはっきりした。おそらく、どこまで出すかを鳩首していたのであろう。

 開示の結果は、職員にとって都合のよいものは出してきた。だから、仕組みの大枠は把握できた。しかし、都合の悪いものは、部分しか出してこなかった。つまり、虚偽文書作成の証拠となるものは隠した。出してきたものも、事後作成文書で、それも黒塗りで隠してあり、「金額が増加したため」「金額が超過したため」「工事を追加したため」というだけで、何故そうなったかという具体的内容は不明のものばかりだった。小生が「決裁書を含む」としていたのに、収集した中には決裁書はなかったのか、開示されなかった。したがって、不正工事の決裁書を再度請求しなおさなければならないことになった。当然入っているという思い込みによる失敗だった。

@人事処分の行方を追及する

 前号では、「報告書」で済ませる横浜市の体質を批判した。情報開示の場で、この点について質したところ、人事組織課とコンプライアンス推進室に「報告書」を回付してあるということだった。そこで、人事組織課に行った所、そういうことはコンプライアンス推進室が所管だというので、コンプライアンス推進室に行った。係長2人が出てきたので、「報告書」が来ているはずだが、来ているか、いないかを確認したいと言ったら、来ていないようなこという。そこで、道路局総務課の某がそう言っているので、そちらに確認してくれないかと言ったら、少々お待ちくださいと奥に引き込んだ。しばらくして、来ていますと認めた。何もなければ、このまま有耶無耶にするということが見え見えだった。だから、我々(会員小嶋と小生)が乗り込んだ価値があったと思っている。

@コンプライアンス推進室への申入れ事項

 雰囲気では、何もしていない感じだったので、処分に向けてきっちりとした対応をしてもらいたい、時期は年度内と申し入れた。そして、納得できる対応がない場合は、司直に告発する。告発の理由は、公務員虚偽文書作成行使罪であると申し添えた。