| 6月は通常の例会を取りやめ、再開発事業をめぐって住民訴訟が起きている小田原東口駅前エリアへの現地視察と原告住民グループとの交流会を行います。 広報誌5月号に掲載の原告の松本さんの寄稿からも現地の熱意が伝わってきます。大勢で押しかけてエールを交換しましょう! 
			   
				| 開催日:6月19日(木)午後5時 JR小田原駅改札口集合 |   
				| ↓ |   
				| お城通り商業ビル・城下町ホール建設予定地、駅前商店街を視察 |   
				| ↓ |   
				| 6時30分〜 小田原市民会館6階第6会議室 原告住民グループと交流会 |  
 
			   
				| ※ | 交流会のみ参加の方は、6時30分までに直接市民会館にいらしてください。 市民会館は駅から徒歩10分(小田原市本町1−5−12)
 TEL:O465−22−7146
 |  
 
 
 「公益性持たず違法」小田原駅東口再開発ビル 市民ら提訴2007年12月29日読売新聞湘南面
  小田原駅東口のお城通りの再開発ビルを巡り、市民団体「小田原市のまちづくりと市民ホールを考える会」のメンバー7人が28日、大規模商業施設主体の再開発ビルは、県や市が想定する公共ホールとしての公益性を持たず違法として、小田原市を相手取り、開発者業者への市有地賃貸や補助金などの支出差し止めを求める訴訟を横浜地裁に起こした。  訴えによると、開発事業者は今年6月、地下1階地上8階建ての再開発ビルに、ホテルや商業施設、公共ホールなどが入居する計画案を策定。市や地権者で組織する「再開発準備組合」が同年10月、計画案を了承し、定期借地権設定の覚書を締結したが、公共ホールは4階の一部にしかなく、実態は大規模商業施設で、周辺の商店街を圧迫し、住民の福祉に反するとしている。 |