9月 月例会報告
日時:2017年9月20日(水)18:00〜
場所:かながわ県民センター
1.地域のオンブズの動き
【かわさき】
・誕生20周年記念学習会を9月18日開催。「オンブズマン活動とその意義」〜情報公開請求等を使ったオンブズマン活動とは(講師:大川隆司かながわオンブズ代表幹事)
2.全国連絡会
・全国大会【広報誌136号本号】
3.カジノ誘致を止める
・監査請求説明会を8月9日開催
・9月6日監査請求(補正分を加え454名)。請求人に報告を書面で発送。
・IRをめぐる動き・・・
(1)横浜市へのカジノ誘致
@商工会議所が9月5日市長に誘致の要望書を提出、A横浜海運協会の藤木会長が「カジノ抜きの国際展示場」を中心とした山下ふ頭の再開発案を提案、
(2)IR推進本部の説明会・公聴会の状況(推進の立場から、カジノ面積を絶対値で縛らずIR総面積に応じた比率することも考えるべき、公営ギャンブルを含めたGamingを学校教育で学ぶ機会を与えるべき、カジノの入場回数制限などは極度な規制でありすべきでない、などの意見も出されている)、
(3)ギャンブル依存症の経験談(東京新聞9月13日に貴闘力さんのインタビュー)
4.情報公開制度
・県をはじめ神奈川県内では「会議録作成のための録音データ」を補助的一時的記録として行政文書から除外する、との規定を設ける自治体が相当数ある。公文書管理という観点からも問題があり、撤廃を求める申し入れをしよう。【広報誌136号】
* * * * *
10月 月例会報告
日時:2017年10月18日(水)18:00〜
場所:かながわ県民センター
1.地域のオンブズの動き
【さがみはら】
・現火葬場(古淵)だけでは平成30年には需要を賄いきれないと試算、津久井地区に新たな火葬場をつくる計画、3候補地をあげて検討中
【ちがさき】
・「豊かな長寿社会」コンソーシアム
協定会員:茅ヶ崎医師会、茅ヶ崎商工会議所、大学・研究機関(東京大学高齢社会総合研究機構、文教大学、慶應義塾大学SFC研究所)、登録会員:本会の趣旨に賛同し、豊かな長寿社会の実現に向けて自主的な取り組みを行おうとする団体又は個人、市長が会長〜市の政策決定の過程が不透明にならないか。
・市立病院で薬剤師が薬剤を横領(1億円分余が不明。転売して6000万円余りの収益があったと供述しているとの報道。業務上横領罪での起訴は200万円余)。全容解明のないまま、市長、病院長等の管理監督者の減給処分で幕引きか。外部監査を求める取組みを検討中。
2.カジノ誘致を止める
・意見陳述は行われない見込み。10月24日に監査委員会議が予定されているとのこと、却下決定書の文面を確定する予定か。
・今後の取り組みについて・・・@再度の住民監査請求。IR実施法が成立した段階か。A横浜市が市民に対する説明会を実施する際に意見を出そう。
3.情報公開制度
・県内全自治体に対し、公文書管理条例を制定し電磁的記録の適切な取扱いを定めること、「会議録作成のための録音データ」を補助的一時的記録として行政文書から除外するとの規定を撤廃すること(OR改悪しないこと)を求める要望書を出す。【広報誌本号6頁】
4.ミニ学習会
・広報誌136号の「相関分析」について執筆者の中川さんからレクチャーをいただいた。
5.オンブズに寄せられた相談
公立学校校舎で行われる電気設備工事その他各種工事の発注・契約について。学校ごとの発注だが、学校では工事の仕様書を作成する能力がないため、業者に仕様書を作ってもらい、その業者に発注する。相見積もりをとった、というかたちだけ整えるために、受注予定の業者に、他の業者の見積書も手配させる、という実態。他にも、誤った設計図面であっても設計変更ができないことから翌年度に全部をやり直す、防災協会に入らないと受注できない工事枠があるなどの問題も。
|