2020年10月1日、神奈川県の西の端の湯河原町にて「ゆがわら町民オンブズマン」を仲間と結成した。今は「オンブズマン」という響きが気に入っている。と同時に、大変な領域に足を踏み入れてしまったのではないかと慄いてもいる。
11月11日、その活動第1弾として、湯河原町議会に「町税滞納者情報の取り扱いに関する陳情書」を提出した。
1.土屋由希子氏の登場
そもそもの事の始まりは、ちょうど一年位前、土屋由希子という人物が私の前に現れた時のこと。37歳で2児の母、湯河原生まれ湯河原育ち、東京の大学へ進学し、劇団ワハハ本舗で女優と演出助手をやり、結婚して子どもが生まれて、子育てを通じて色々な社会活動をして、すごい人脈とネットワークを背中にしょって、子どもの小学校入学を機に湯河原へIターン。私の前に現れた瞬間、私は「この人だ!」と思った。この人が湯河原町を変える、と。そこに一条の光が差していた。そういう運命の瞬間というのが人生にはあるのだ。会ってすぐに私たちは2時間、湯河原町の政治について話し込んだ。
その後は目にも止まらぬ速さで、土屋由希子は湯河原町議会議員に立候補、大勢の私のようなファンが選挙運動を支えてダントツのトップ当選を果たした。
議員になってからの彼女の活躍は怒濤のごとく。何せ湯河原町行政や議会の運営には色んなへんてこな問題が山積みなので、それをひとつひとつ指摘するだけでも大変な仕事量になってしまう。
町のコロナ対策などに鋭く切り込んで、たちまち他の議員を圧倒してしまった。
この辺りの話しもとても面白いのだが、土屋由希子議員の活躍譚で紙面がなくなってしまうので先を急ぐと、9月の議会である事件が起きた。
2.議員による滞納者情報の閲覧というショック
湯河原町議会には、「町税等徴収対策強化特別委員会」というのが、もうかれこれ10年以上設置されている。
特別委員会というのはある短期間だけ開かれるから特別委員会なのだと思うのだが、それが10年以上も開催され続けているというのは、湯河原町議会の特異性を表している。
土屋由希子議員もその委員会に参加したのだが、その時に、町税等を滞納している2000人分もの個人名も書かれたリストが配布された。さらにそのリストの回収は、議員本人の意思に委ねられた。つまり議員が手元に持っていても良いということ。
土屋由希子議員は、このリストを徴収能力のない議員が見るのはまずいのではないか、しかもそれをちゃんと回収もせずに議員に扱いを委ねている行政はもっとまずいのではないかと感じ、それを本会議の時に指摘した。
税の滞納者の情報というのはトップシークレットで、行政の中でもごく限られた権限を与えられた人しか見られないはずのものである。それなのに湯河原町では、要請に従って議員に開示し、しかも回収していなかった。そしてこの慣例がずっと続いていたのである。耳を疑うような事実である。
そもそもなぜ議員は滞納者リストを見たがったのか? 10年以上前、湯河原町は徴税対策がうまくできておらず、県からも指導されるほど、滞納者の管理ができていなかったそうだ。そこである議員が徴税対策に熱心に取り組み、リストを開示させて、どんな人が滞納しているのかをチェックしようということになった。
湯河原町は人口2.4万人ほどの小さな町である。道を歩けば必ず知り合いに会い、親戚関係は網の目のように張り巡らされていて、うっかり人の悪口は言えない。良くいえばネットワークがそこそこあるのでその中で仲良くやっている分にはとても居心地が良い。だが情報は筒抜けで、互いにやんわりと監視しあっていることで繋がっている社会とも言える。
だから滞納者リストを見れば、議員の知り合いがいっぱい載っているのである。その人の暮らし向きや家族構成、家や車のことまで知っている。だから行政に、この人のところはもっと徴収できるとか、この人の親戚を知っているからちょっと様子を聞いてみようかとか、そういう話しができる(…かもしれない。)そこの具体的なところは想像するしかないが、でも個人が特定できる滞納者リストを閲覧するということはそういうことである。
以前から、税金を滞納している旅館の名前なども、風の噂でちらほら流れていた。その発生源は、この議員のリスト閲覧ではないかと思わざるを得ない。恐ろしいのはこの情報を議員がもっているというだけで、暗に有権者や事業者への圧力にもなるだろうし、町民はさらに萎縮して議員や行政に言いたいことを言いにくくなることもあるのではないかということだ。
3.「秘密会」と「懲罰」
湯河原町の行政や議会は、個人情報保護という人権意識が欠如していて、湯河原町個人情報保護条例にも違反していて、さらに町の徴税事務の信頼性を著しく毀損している。
土屋由希子議員はこれらのことを強く非難し、指摘したが、議会の対応はありえないものだった。
「リストが回収されていない」ということが、「秘密会の内容」なので、それを議会で言うことはまかりならないというのである。
リストの閲覧は秘密会の中で行われていたが、リストを閲覧していたということは町長も言及しているので秘密ではない。ただ「リストが回収されていない」ということに関しては「秘密会の内容」なので懲罰の対象になると。
そして激しいすっもんだの揚げ句、土屋由希子議員には懲罰動議が出され、彼女が陳謝を拒否したため、結局出席停止処分(1日)となった。
「秘密会」は、町民などに不利益が起きないようにとの配慮で行うものであるはずなのに、この場合は議員が自ら滞納者リストを閲覧していることを知られたくないがための「秘密会」なのではないだろうか。
そもそも秘密会の内容だからといって、その内容や手段に著しく問題があっても公にしてはならないというのは市民感覚で見るとおかしな話しである。
さらに今回の「リストが回収されていない」ということは、それと同義のことが議事録に載っているので秘密会の内容ですらないと思う。
また、懲罰というのも非常に危険なシステムだと思う。議会の多数派であれば、どんな事柄でも少数派議員に懲罰を出せる。実際湯河原町の議会では、個人行動する議員に懲罰を与えるということが、私が聞いているだけでも過去何回か行われている。
4.市民オンブズマンの立ち上げと陳情書の提出
土屋由希子議員はこのようなことでひるむタイプでは全然ない(むしろ倍返しするタイプ)だが、議会の中で孤軍奮闘し、嫌がらせを受け続け、あまりの議会の中での話しの通じなさに、さすがに疲弊していた。
さらに議会は、追い討ちをかけるように、議会の広報紙の中で、この懲罰のいきさつについて何と16ページ中4ページも割いて町民に向けて説明しているのである。土屋由希子議員もこの広報紙の編集委員の1人ではあるが、編集会議からは締め出された。あきれて物も言えない。議会が説明するべきは滞納者リストの取り扱いについてだ。多数派の議員達は自分の馬鹿さ加減をひけらかしているようなものである。
この頃から、土屋由希子議員を応援している仲間の中から、「市民オンブズマンを作りたい」という声が上がった。超党派で、行政や議会を監視できるオンブズマンが湯河原町には必要である。もう土屋由希子1人に任せておくわけにはいかない。このままでは今回の個人情報の違法な取り扱いについてもうやむやのままなかったことにさせられるだろう。根本的に議論されることもなく。そしてこういうことがこれからも繰り返されるだろう…。
私たちはインターネットを辿って「かながわ市民オンブズマン」のHPにたどり着き、アドバイスを請うた。「かながわ市民オンブズマン」は、とても親身になって相談に乗ってくださった。オンブズマンは誰でもが設立することができて、組織や活動内容もそれぞれ様々で良いと教えていただいて、仲間6名ですぐに立ち上げることにした。
そして11月7日、「ゆがわら町民オンブズマン」の立ち上げを発表し、3日間で口コミで153名の署名を集め、それを添付して12月議会に間に合うように11月11日に議会に陳情書を提出した。その足でオンブズマン立ち上げの記者会見も行い、新聞各社が取り上げてくれた。
陳情書では、議員による滞納者情報リストの閲覧を直ちに中止すること、再発防止のための方策をとること、徴収対策への議員の関わり方を議論し決定すること、それらの経緯と問題点について町民に説明することを求めた。
本当は請願にしたかったが、頼りにしていた野党議員には結局紹介議員になってもらえなかった。土屋由希子議員が懲罰を受けていることがネックになった。陳情書の内容は懲罰とは関係がないのだが、この件に深く関与することは危険と判断されたのだと思う。懲罰の効果というのは懲罰を受けた本人以外の者に対しても絶大なのである。
5.これから
「ゆがわら町民オンブズマン」では、今後行政に対しても、リストを開示するに至ったいきさつについての質問状を提出する。
この陳情書や質問状がどのような扱いを受けるのかを見極めてから、訴訟に持ち込むのか署名活動をするのか、策を考えていきたいと思う。
滞納者情報の閲覧などというあり得ないことが行われているのは湯河原町だけだと思いたいが、このような一連の議会の体質…新人議員に対するいじめ、多数派による隠ぺいや意図的な曲解、懲罰の濫用や秘密会の悪用や、行政と議会の健全でない関係などは、どこの議会でもあることなのではないかと思う。
オンブズマンのネットワークを通じて、そういう他の自治体のオンブズマンの活動も勉強し、協力していけたらと思う。
さらにオンブズマンの存在によって、土屋由希子議員のようにおかしいことをおかしいとはっきり言える議員をバックアップし、また湯河原町民がもっと町政に関心を持ち、発言してくれるようになったら良いなと思っている。 |