神奈川県下37市町村・常任委員会民主度調査


【目次】

  1. はじめに
  2. 調査結果一覧
  3. まとめ
  4. 常任委員会の傍聴を不許可としている自治体への申し入れ書
  5. 資料を配布していない自治体への申し入れ書
  6. 神奈川県議会への申し入れ書
  7. 更に開かれた議会を求めての申し入れ書
  8. 新聞掲載記事



【はじめに】 ▲目次

 1999年秋、神奈川県警の「不祥事」が次々と発覚しました。私たち「かながわ市民オンブズマン」は、この「不祥事」に対して、県の防災警察常任委員会ではどのような審議がなされているのか、を知るために傍聴申請をしましたが、理由も告げられず不許可になりました。県議会広報誌「こんにちは県議会」にも「開かれた議会」という見出しをつけているのです。まさか常任委員会の傍聴を許可しないとは思いもしないことでした。その後、毎会期に傍聴を申請し続け、傍聴権侵害だとして横浜地裁に提訴もし、条例の改正を求める請願も提出しました。03年7月3日・8日、やっと傍聴ができるところまでこぎつけたのです。また、「県議会で傍聴を認める検討がされている」ということを知り、市民にとって望ましい「傍聴」を求めて、事前に5項目の申し入れ(別掲・県への申し入れ参照)をしました。

 ところが、初めての常任委員会の傍聴は期待を裏切るものでした。傍聴者に資料配付はされず、審議内容を理解するのはほとんどできない状態でした(詳細はオンブズ広報誌51号参照)。

 そこで、県下37市町村の常任委員会の実態を調査することにしました。その結果をまとめ、実態に応じて各県・市・町・村議会議長宛に申し入れをしました。
(なお、その中で、日本有数の大都市である横浜市が、未だに常任委員会の直接傍聴を許可していないことには県民として恥ずかしく看過できないこととして、直接傍聴の許可を強く求める要望書を出す予定でしたが、独自に傍聴許可を求めて活動を進めている「よこはま市民オンブズマン」よりの要望もあり、横浜市議会へは、連名で別途要望書を出すことにしました。)



【調査結果一覧】 ▲目次
県下37市町村・常任委員会民主度調査
2003年8月8日

  自治体名 委員会数 傍聴可否 開催日 一般傍聴者への審議資料配布状況
神奈川 8 同時 なし
横浜 8 不可(モニタ) 別日 なし
川崎 5 同時 なし
相模原 5 別日 貸与(10部)
横須賀 4 2委2日 貸与(10部)
藤沢 4 同日別時 請求あれば貸与
平塚 4 2委2日 なし
茅ヶ崎 4 別日 希望あれば議案書のみ貸与
厚木 4 別日 貸与(10部)
大和 4 別日 なし
小田原 4 別日 貸与
秦野 4 同日 貸与
鎌倉 4 別日 一部貸与・回覧
座間 4 2委2日 なし(今9月から貸与開始予定)
海老名 3 別日 なし
伊勢原 4 別日 貸与(2〜3Pものは返却不要)
綾瀬 3 別日 なし
逗子 3 同日 なし
三浦 3 別日 貸与
南足柄 3 別日 なし
寒川 3 別日 なし
愛川 3 別日 なし
大磯 3 別日 なし
ニ宮 3 同日別時 なし
葉山 3 別日 なし
津久井 3 別日 なし
湯河原 3 別日 なし
城山 3 別日 なし
大井 2 不可 別日 なし
箱根 3 不可 別日 なし
開成 3 別日 なし
山北 3 不可 同時 なし
松田 3 別日 希望あれば貸与
藤野 3 別日 なし
相模湖 2 別日 なし
中井 3 同日別時 なし
真鶴 2 別日 なし
清川 2 別日 なし

  ■調査概要  時 期:2003年7月現在
         方 法:直接電話による各議会事務局からの聴き取り
         調査人:かながわ市民オンブズマン


【まとめ】 ▲目次
神奈川県下37市町村・常任委員会民主度調査


 議会が本当に「民主的に開かれているか」どうかは、常任委員会を市民に公開し傍聴させているかどうかにかかっていると言っても過言ではない。

 私たち「かながわ市民オンブズマン」は、1999年以来、神奈川県議会・常任委員会の傍聴を請求してきたが、許可されずに多くの月日が過ぎた。

 その神奈川県議会も、ついに03年の6月議会から常任委員会も傍聴できるようになり、みな期待に胸を膨らませて傍聴席についた。ところが、傍聴者には審議資料が配布されなかった。傍聴と審議資料はワンセットである。私たちが傍聴を希望するのは、常任委員会で、議事内容がどのように審議されるか知りたいからだ。

 また、神奈川県議会常任委員会は、8委員会が同日同時間に開催されるために、他の委員会を傍聴することができない。これは、市民はもちろん議員にとっても自分の所属する以外の委員会を傍聴することができず、マイナス要素は大きい。なお、議会の会議は、原則公開のもとで行われることが地方自治法第115条(※)に決められている。これまで傍聴を許可しなかった常任委員会は、その会議開催毎に秘密会の議決を行っていない場合は不法である。

※地方自治法第115条

 普通地方公共団体の議会の会議は、これを公開する。但し、議長又は議員3人以上の発議により、出席議員の3分の2以上の多数で議決したときは、秘密会を開くことができる。

2 前項但書の議長又は議員の発議は、討論を行わないでその可否を決しなければならな
  い。

★ ★ ★

神奈川県下37市町村の状況
(調査結果一覧参照)


1.常任委員会の傍聴を不可としている

  横浜市、大井町、箱根町、山北町
  →常任委員会の傍聴を不許可としている自治体への申し入れ書(横浜市を除く)


2.資料を配付していない

  神奈川県、横浜市、川崎市、平塚市、大和市、座間市、海老名市、綾瀬市、
  逗子市、南足柄市、寒川町、愛川町、大磯町、二宮町、葉山町、津久井 町、
  湯河原町、城山町、大井町、箱根町、開成町、山北町、藤野町、相 模湖町、
  中井町、真鶴町、清川村
  →資料を配布していない自治体への申し入れ書(神奈川県を除く)
  →神奈川県への申し入れ書


3.委員会の開催日が同日

  神奈川県、川崎市、秦野市、逗子市、山北町


 調査は電話により直接各議会事務局から聞き取りをした。「これまで傍聴希望が全然なかったので・・・」と不許可理由にならない言い訳をする事務局もあった。横浜市は、直接傍聴をさせずモニター放映で代替し続けているが、これは市民をバカにしていないか。しかも、8常任委員会の開催日が別日となっているのは、単に「部屋の都合のため」だという。また、神奈川県、川崎市などのように、常任委員会の傍聴は認めているものの、審議資料を傍聴者に配付(貸与さえ)しない議会が非常に多い。これは、議会が真に市民に開かれていないことを物語る。どうやら、「開かれた」「民主的」な議会と標榜されていても、それは単なるキャッチコピーに過ぎず、私たちが考える意味とは異なっているようだ。

以上


【常任委員会の傍聴を不許可としている自治体への申し入れ書】 ▲目次
2003年8月8日

大井町、箱根町
山北町 議会議長
       様
かながわ市民オンブズマン
代表幹事 大川 隆司
生田 典子
小沢 弘子
赤倉 昭男

真に開かれた議会に向けての申し入れ


 貴議会におかれましては、より安全で安心できる社会をめざして日々精励されていることに敬意を表します。

 さて、私たち「かながわ市民オンブズマン」は97年発足以来、神奈川県および県下の自治体の行財政運営をチェックし、またそれらの各議会がより開かれたものになるよう、さまざまな働きかけをしてまいりました。議会が本当に民主的であるかどうかは、常任委員会を直接傍聴させているかどうかにかかっていると言っても過言ではないでしょう。長い時を経ましたが、これまで常任委員会の傍聴を不許可にしていた県議会も、今年度6月議会より常任委員会の傍聴を認めることになり、早速、傍聴をしました。しかしながら、8常任委員会すべてが同日同時に開催されているだけでなく、傍聴者には資料も配付されず、議事内容をほとんど理解できませんでした。

 そこで、県下37市町村では、どのようになっているか調査させていただきました。調査は、私たちが各議会事務局に直接電話で伺いました。ご協力を感謝いたします。その結果は、別紙のようにまとめさせていただきました。なお、議会の会議は、原則公開のもとで行われることが地方自治法第115条に決められています。これまで傍聴を許可しなかった常任委員会は、その会議開催毎に秘密会の議決を行っていない場合は不法です。

 つきまして、更なる開かれた議会となることを求めて、下記のような申し入れをさせていただきたきます。よろしくお願いいたします。


  1. 速やかに常任委員会の直接傍聴を認めてください。

  2. 常任委員会の開催時には、傍聴者に対し、議事内容が把握できるよう、審議資料の配付をしてください。

  3. 常任委員会の開催は、町民が複数の委員会を傍聴できるよう日時をずらしてください。

  4. 昼間働いている町民も常任委員会の傍聴ができるよう、常任委員会の土日・夜間開催を実現させてください。1定例会につき1回は土日または夜間に開催されれば、町民にとって議会がもっと身近なものになるでしょう。

  5. 常任委員会の会議録について
    ア.発言内容の抄録ではなく、発言者名の明記も含め、逐語的な記載にして
      ください。
    イ.会議録作成後は、本会議の会議録と同様、すみやかに町民が自由に閲覧
      できるように図ってください。また、ホームページにも載せてくださ
      い。
問合わせ先:045-664-7825(事務局)


【資料を配布していない自治体への申し入れ書】 ▲目次
2003年8月8日

川崎市、平塚市、大和市、座間市、海老名市
綾瀬市、逗子市、南足柄市、寒川町、愛川町
大磯町、二宮町、葉山町、津久井町、湯河原町
城山町、大井町、箱根町、開成町、山北町
藤野町、相模湖町、中井町、真鶴町、清川村
                議会議長
                   様
かながわ市民オンブズマン
代表幹事 大川 隆司
生田 典子
小沢 弘子
赤倉 昭男

真に開かれた議会に向けての申し入れ


 貴議会におかれましては、より安全で安心できる社会をめざして日々精励されていることに敬意を表します。

 さて、私たち「かながわ市民オンブズマン」は97年発足以来、神奈川県および県下の自治体の行財政運営をチェックし、またそれらの各議会がより開かれたものになるよう、さまざまな働きかけをしてまいりました。議会が本当に民主的であるかどうかは、常任委員会を直接傍聴させているかどうかにかかっていると言っても過言ではないでしょう。長い時を経ましたが、これまで常任委員会の傍聴を不許可にしていた県議会も、今年度6月議会より常任委員会の傍聴を認めることになり、早速、傍聴をしました。しかしながら、8常任委委員会すべてが同日同時に開催されるだけでなく、傍聴者には資料が配付されず、議事内容をほとんど理解できませんでした。

 そこで、県下37市町村では、どのようになっているか調査させていただきました。 調査は、私たちが各議会事務局に直接電話で伺いました。ご協力を感謝いたします。その結果は、別紙のようにまとめさせていただきました。なお、議会の会議は、原則公開のもとで行われることが地方自治法第115条に決められています。これまで傍聴を許可しなかった常任委員会は、その会議開催毎に秘密会の議決を行っていない場合は不法です。

 つきまして、更なる開かれた議会となることを求めて、下記のような申し入れをさせていただきたきます。よろしくお願いいたします。


  1. 常任委員会の開催時には、傍聴者に対し、議事内容が把握できるよう、審議資料の配付をしてください。

  2. 常任委員会の開催は、市民が複数の委員会を傍聴できるよう日時をずらしてください。

  3. 昼間働いている市民も常任委員会の傍聴ができるよう、常任委員会の土日・夜間開催を実現させてください。1定例会につき1回は土日または夜間に開催されれば、市民にとって議会がもっと身近なものになるでしょう。

  4. 常任委員会の会議録について
    ア.発言内容の抄録ではなく、発言者名の明記も含め、逐語的な記載にして
      ください。
    イ.会議録作成後は、本会議の会議録と同様、すみやかに市民が自由に閲覧
      できるように図ってください。また、ホームページにも載せてくださ
      い。
問合わせ先:045-664-7825(事務局)


【神奈川県議会への申し入れ書】 ▲目次
2003年8月8日

神奈川県議会議長
 桐生 忠一 様
かながわ市民オンブズマン
代表幹事 大川 隆司
生田 典子
小沢 弘子
赤倉 昭男

委員会傍聴制度の改善に関する申し入れ(第2号)


 1999年以来、私たち「かながわ市民オンブズマン」は、県常任委員会傍聴を会期毎に請求して参りましたが、許可されることなく長い月日が過ぎていきました。

 2002年の議会運営検討委員会の答申で、傍聴を認めていこうという運用方針が定まり、2003年3月には、具体的な公開の方法が検討されていることを知り、5項目(下記参照)の申し入れをいたしました。初めて傍聴が許可された7月3日・8日、私たちは期待に胸をふくらませて各常任委員会の傍聴席につきました。

 ところが、傍聴者には審議資料が配布(申し入れ第2項)されませんでしたので、審議内容を充分に理解することができませんでした。私たちは、議事内容がどのように審議されて行くのか知りたいために傍聴を希望しているのです。また、8常任委員会の同日開催を改めてほしい(申し入れ第3項)という願いも無視されてしまいました。これでは、実質的に市民は複数の常任委員会を傍聴することができません。同様に議員においても、自身が所属する委員会以外の審議を把握することができないでしょう。

 改めて、9月議会には、審議資料を傍聴者に配布されることを強く要望いたします。資料の枚数が多い場合は、開催中傍聴者に貸与する方法もお考えくださいますようお願いいたします。委員会開催日に関しましても、開催日時をずらしてくださいますようお願いいたします。なお、ご参考までに、県下37市町村の状況調査結果を添付いたします。9月議会に向けて、第4項、第5項に関しましてもご検討をしていただけるものと信じ期待いたします。

問合わせ先:045-664-7825(事務局)

--------------------◇--------------------

2003年3月7日申し入れた5項目
  1. 常任委員会の公開(一般傍聴の許可)にあたっては、モニター放映で代替することなく、直接傍聴を認めてください。また、議会運営委員会も、常任委員会同様の公開を進めてください。傍聴者の人数制限については弾力的な運用を求めます。

  2. 常任委員会の開会時には、傍聴者に対し、議事内容が把握できるよう、審議資料の配布をおこなってください。

  3. 8つある常任委員会の同日開催を改めてください。
    開催日時をずらすことで、市民は複数の常任委員会の傍聴が可能になり、記者が常任委員会全体をカバーして取材できるようにもなります。更に、議員においても、自身が所属する委員会以外の審議を把握することが可能となります。

  4. 昼間働いている県民も常任委員会の傍聴ができるよう、常任委員会の土日・夜間開催を実現させてください。各常任委員会が、1定例会につき1回は、土日または夜間に開催されれば、県民にとって議会が、もっと身近なものになるでしょう。

  5. 常任委員会の議事録について
    ア.発言内容の抄録ではなく、発言者名の明記も含め、逐語的な記載に改め
      てください。
    イ.議事録作成後は、本会議の議事録と同様、すみやかに県政情報センター
      等に開架で配置し、市民が自由に閲覧できるよう図ってください。また、
      ホームページへの掲載も積極的に進めてください。横浜市会のホームペ
      ージのように、キーワードや発言者による検索ができれば、県政に関心
      を持つ市民のニーズにより応えられると考えます。
以上


【更に開かれた議会を求めての申し入れ書】 ▲目次
2003年8月8日

相模原市・厚木市・小田原市
伊勢原市・三浦市・松田町 議会議長
                様
かながわ市民オンブズマン
代表幹事 大川 隆司
生田 典子
小沢 弘子
赤倉 昭男

真に開かれた議会に向けての申し入れ


 貴議会におかれましては、より安全で安心できる社会をめざして日々精励されていることに敬意を表します。

 さて、私たち「かながわ市民オンブズマン」は97年発足以来、神奈川県および県下の自治体の行財政運営をチェックし、またそれらの各議会がより開かれたものになるよう、さまざまな働きかけをしてまいりました。議会が本当に民主的であるかどうかは、常任委員会を直接傍聴させているかどうかにかかっていると言っても過言ではないでしょう。長い時を経ましたが、これまで常任委員会の傍聴を不許可にしていた県議会も、今年度6月議会より常任委員会の傍聴を認めることになり、早速、傍聴をしました。しかしながら、8常任委員会すべてが同日同時に開催されているだけでなく、傍聴者には資料も配付されず、議事内容をほとんど理解できませんでした。

 そこで、県下37市町村では、どのようになっているか調査させていただきました。調査は、私たちが各議会事務局に直接電話で伺いました。ご協力を感謝いたします。その結果は、別紙のようにまとめさせていただきました。なお、議会の会議は、原則公開のもとで行われることが地方自治法第115条に決められています。これまで傍聴を許可しなかった常任委員会は、その会議開催毎に秘密会の議決を行っていない場合は不法です。

 なお、貴議会におきましては、傍聴を可とし、審議資料の配付(貸与)がなされ、開催日もずらしているという点を評価いたしますが、更なる開かれた議会となることを求めて、下記のような申し入れをさせていただきたきます。よろしくお願いいたします。


  1. 昼間働いている市民も常任委員会の傍聴ができるよう、常任委員会の土日・夜間開催を実現させてください。1定例会につき1回は土日または夜間に開催されれば、市民にとって議会がもっと身近なものになるでしょう。

  2. 常任委員会の議事録について
    ア.発言内容の抄録ではなく、発言者名の明記も含め、逐語的な記載に改め
      てください。
    イ.議事録作成後は、本会議の議事録と同様、すみやかに市民が自由に閲覧
      できるよう図ってください。また、ホームページへの掲載も積極的に進
      めてください。
問合わせ先:045-664-7825(事務局)


【新聞掲載記事】 ▲目次
横浜など4市町常任委を非公開 市民オンブズマン調査
(2003年8月20日 毎日新聞)

 かながわ市民オンブズマン(大川隆司代表)は19日、県内37市町村議会の常任委員会の傍聴の可否を調べた結果を発表した。横浜市、大井町、箱根町、山北町では住民の傍聴が許可されていないことが分かった。

 また、傍聴が認められても相模原、横須賀、藤沢、厚木、小田原、秦野、伊勢原、三浦の8市と松田町以外は、傍聴者が議事内容を知るための審議資料を配布したり貸与していないことも分かった。

 同オンブズマンは各議会に対し、傍聴や審議資料の配布、複数の委員会を傍聴できるように開催日時をずらしたり、土日・夜間にも開催することなどを申し入れた。

【高橋和夫】



委員会公開に課題山積 市民オンブズマンが調査
(2003年8月22日 東京新聞)

 かながわ市民オンブズマン(大川隆司代表幹事)は、県と三十七市町村の議会の「常任委員会民主度調査」結果をまとめた。

 調査は一般の市民が、委員会を傍聴できるか▽傍聴時に審議資料が配布されるか▽複数委員会の傍聴が可能か──について七月下旬に実施。傍聴が「不可」なのは大井、箱根、山北町と、モニター中継があるが直接傍聴はできない横浜市の四市町。傍聴が可能でも委員会資料が配布されない議会は、県と川崎、平塚市など二十六市町村に上った。また同時開催のため、複数委員会の傍聴ができないのは県、川崎、秦野、逗子市と山北町だった。

 同オンブズマン事務局は「傍聴不可は論外だが、傍聴は認めても資料を配布しない議会が非常に多いなど『開かれた議会』に課題は山積み」としている。



神奈川県下37市町村・常任委員会民主度調査 TOP へ戻る
過去の活動報告一覧へ戻る
オンブズマン TOP メニューへ戻る